南日本銀、日本公庫と協調融資 再構築補助金を活用

2023.04.14 20:17
貸出・ローン
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

南日本銀行は4月14日、日本政策金融公庫鹿児島支店と連携し、食品製造会社に協調融資を行ったと発表した。シンジケートローンは組まず、新規事業資金として同行がプロパー融資で対応したほか、「事業再構築補助金」の申請支援を行った。事業者の成長支援と地域活性化が狙い。


融資先は、黒酢を製造する福山黒酢(霧島市)。同社は商品製造過程で廃棄されていた「もろみ」を有効利用し、畜産飼料の原料などに供給する新規事業を行う。


同行の融資額は8000万円。補助金が支給されるまでのつなぎ資金8000万円も支援した。総事業費は2億6000万円で単独での支援は難しいと判断し、営業店が事業再構築補助金の活用を本部に依頼。補助金上限まで申請したほか、同行は新事業に使う建物に融資し、設備資金は日本公庫が分担することで実行につなげた。


日本公庫は、独自の融資制度である「新事業育成資金」を活用して支援。もろみを圧縮する機材などの設備資金として融資した。融資額は非公表。今回の新事業育成資金は、融資先の事業に詳しい専門家で構成される「成長新事業育成審査会」において、事業の新規性と成長性の認定を受けて実行された。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

鹿児島市内金融機関、夏祭りで商売繁盛祈願 神輿を担ぎ盛り上げ
「稚児上げ」で無病息災を願う七代目頭の鹿児島銀行の山尾さん(7月20日、鹿児島市内)
日本公庫、公認会計士協豊島会と勉強会 スタートアップ支援で
公認会計士19人が参加した勉強会(7月17日、日本公庫池袋支店)
ひまわり信金、日本公庫いわき支店と覚書 危機事象発生に備え
覚書を取り交わす(左から)上條理事長と日本政策金融公庫いわき支店の新谷宜史支店長(7月15日、ひまわり信金本部)
日本公庫、大阪で新興支援イベント開催 金融機関など200人参加
スタートアップと金融機関などによるトークセッション(7月11日、グラングリーン大阪・JAMBASE)

関連キーワード

貸出・ローン

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)