飯能信金、「三位一体改革」浸透へ 特命担当が現場に動機付け

2023.04.06 16:59
営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
融資担当の鶴岡星美(左)さんにヒアリングする中田次長(3月28日、飯能中央支店)
融資担当の鶴岡星美(左)さんにヒアリングする中田次長(3月28日、飯能中央支店)
飯能信用金庫(埼玉県、松下寿夫理事長)は、3月から特命担当を特定の営業店に置いて、経営計画に掲げる業務・組織・人事の「三位一体改革」の営業店への浸透を図っている。特命担当を通じて、職員がやりたいことや困っていることを引き出し、実行策・解決策を提案してもらうなど、内発的に動機付け。顧客目線、改革・改善目線で物事を捉える人材を増やしていく。
...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

飯能信金、顧客向けに近況説明会 2会場で約600人参加
松下理事長(奥中央)の説明に耳を傾ける参加者ら(7月24日、川越プリンスホテル)
埼玉県信保協、利用先や支援策をPR 取引先との開発商品配布も
埼玉りそな銀、埼玉県信金、飯能信金の全店のデジタルサイネージ放映している協会のアニメCM
飯能信金、信金キャラ名を決定 職員に募り「つながりす」
人事異動 飯能信用金庫(2025年6月26日、7月1日)

関連キーワード

営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)