岐阜信金、女性が担ぐ〝花みこし〟 4年ぶり道三まつりで披露
2023.04.01 17:25
女性だけで担ぐ〝花みこし〟で岐阜市内を練り歩く――。これは4月1日、4年ぶりに開催された「道三まつり」でのひとコマ。岐阜信用金庫(岐阜県、好岡政宏理事長)の職員総勢230人で、花みこしと1トンにおよぶ本みこしの2台を担ぎ、祭りを盛り上げた。
花みこしは、地元の美濃和紙で彩り鮮やかに飾り付けたもので、女性用のみこしを所有するのは珍しい。本みこしは担ぎ棒を含めると1トンを超え、岐阜市内で最重量を誇るため、「女性でも担げるように」と花みこしを取り入れた。男性は1チーム40人の3組で本みこしを担ぎ、女性も約30人で花みこしを持ち上げ、好岡理事長らの先導で練り歩いた。

お祭りに先立つ出陣式では、好岡理事長が「2つのみこしを、100年の伝統を誇る岐阜信用金庫そのものと思って全員で担ぎたい」と奮起を促し、団扇太鼓などを披露して沸かせた。

関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- やさしいニュース解説 証券口座の乗っ取り、隙を突く新たな不正手口
- 大手行、中途採用で営業力補強 地銀・信金から流出も
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- 高知銀、シニアへ業務委託拡大 人手不足解消に一手