地銀共同センター・MEJAR19行、サイバー攻撃対策で協業 

2023.03.30 04:50
システム サイバー攻撃
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク

NTTデータの勘定系システム「地銀共同センター」を利用する京都銀行など13行と、「MEJAR(メジャー)」の横浜銀行など6行(2030年度加盟予定の広島銀行を含む)の2陣営が、協業領域を拡大している。3月29日、サイバー攻撃対策で協業する新たな連携組織の設立を決めた。対策強化へ知見共有などを進め、加盟行全体の底上げにつなげる。


両陣営は21年11月、システム運用の効率化を検討するワーキンググループを発足させた。22年6月には第一弾として業務アプリの開発期間やコスト低減を目指し、相互利用できるスキームを構築。今回、手口が高度化・巧妙化するサイバー攻撃の対策で手を結び、態勢強化を目指す。


ワーキンググループからの新組織「CMS‐CSIRT(シーエムエス・シーサート)」で、①セキュリティー部門の交流②情報共有③勉強会④共同訓練や演習⑤調査・検討――に取り組む。重視するのは知見の共有だ。ユースケースや対応方針などを持ち寄り、安心・安全にサービスを提供する環境維持に努める。


対応訓練や演習では、机上形式やSaaS(サービスてしてのソフトウェア)を活用した実践的なものまで想定する。具体的な実施時期や形式などは今後詳細を詰める。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook Twitter LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 京都銀行(6月1日)
人事異動 北海道銀行(6月1日)
一部金融機関、採用面接で「ガクチカ」問わず コロナ禍の活動制限に配慮
三井住友海上は面接の合否判定に新たな尺度を取り入れている(写真は1次面接の様子、同社提供)
岩手銀、フードロス削減の商談会 クラダシのサイトで販売へ
フードロス削減をテーマにオンライン商談会を実施(6月8日、岩手銀本店会議室)

関連キーワード

システム サイバー攻撃


アクセスランキング

おすすめ