八十二銀、システム子会社を吸収合併 開発力強化へ

2023.03.20 11:01
システム 子会社戦略
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

八十二銀行は10月1日に、連結子会社の八十二システム開発を吸収合併する。システム開発力の強化と経営資源の有効活用を進め、グループ価値の向上を図る。


同社は、八十二銀や同行グループ企業の各種システム設計・開発を手掛けている。近年はシステム開発の知見を生かしたITコンサルティングも強化。従業員数は約300人。


今回、一つの組織になることで意思決定のスピードを早められるほか、重複する業務のスリム化で捻出した人員や時間をシステム開発などの注力領域にシフトできるとみている。


また、同社では毎年、システム開発の仕事を希望する理系の新卒者を採用。合併後は、銀行本体で専門の採用コースを設置することを検討し、システム人材の確保につなげる。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

八十二銀伊那北支店、タリーズ併設店オープン 新たなコンサル拠点に
開店と同時に多くの来店客でにぎわった(9月8日)
富士山連携3行で事業承継ファンド 後継者探しで取引先紹介
静岡銀、ジャズコンサート開催 提携行とドリンク用意
ドリンクを楽しむ来場者(8月27日、しずぎんホールユーフォニア)
八十二銀など、中小のSLL推進 官民一体で脱炭素化

関連キーワード

システム 子会社戦略

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)