三井住友海上、育休社員の同僚全員に一時金 最大10万円

2023.03.15 19:37
ES
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

三井住友海上火災保険は、育児休暇を取得した社員が所属する課や支社の同僚全員に一時金を支払う「育休職場応援手当」を導入し、7月から支給する。


職場全体で育休を快く受け入れる企業風土を作り、少子化対策に貢献する。損害保険業界では初めての取り組みという。2024年度の採用活用でも説明する予定。


支給額は職場の人数で変動し、最大で1人10万円。例えば13人以下の職場で育休取得者が女性の場合、同僚に各10万円を支給する。男性の場合は、育休期間を加味し各3万円とする。41人以上の職場で取得者が女性なら各1万円、男性なら各3000円となる。同一職場で複数名が育児休業を取得した場合もそれぞれ別に判定し、一時金を出す。


支給の目安となる職場の規模が数段階に分かれているため、社員からは、「自分が働く職場に当てはめやすく、制度のイメージがつきやすい」との声が寄せられているという。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大手損保、積立保険 再開せず 顧客ニーズ減少
三井住友海上、社員専用教育プログラム開設 ソフトスキル習得目指す
三井グループ、350周年関連イベントイベント開催 30人が成果を報告
「劇団あはひ」での活動を報告する大塚健太郎さん(5月12日、東京ミッドタウン八重洲)
大手損保、地銀の窓販デジタル化 火災保険、満期急増で

関連キーワード

ES

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)