SMBC日興証券、若手アスリートに金融教育 お金と向き合う機会
2023.03.04 04:36
SMBC日興証券は日本陸上競技連盟の「ダイアモンドアスリートプログラム」に参画し、2~3月に若手アスリートの金融経済教育を開催している。収入や支出が特殊なアスリート向けに特別な講義内容をつくり、お金と向き合うための知識と機会を提供する。
「ダイアモンドアスリートプログラム」は、国際大会で活躍が期待される若手アスリートを強化育成する1年間のプログラム。競技のみならず豊かな国際人としての成長を促す。
2022年12月~23年11月の第9期認定アスリートは7人。今回、初めてプログラムに金融経済教育を取り入れた。アスリートは広告や助成金などの収入源や、遠征費などの支出があるため、学校の同級生など周囲を参考にしにくい事情がある。
元陸上競技選手の室伏由香プロジェクトマネージャーは、「将来の選択肢を増やす意味でも、現役時代にお金や人生設計を学ぶことは重要だ」と、導入の経緯を語った。
SMBC日興証券は合計3回のセミナーを開催。2月28日はライフプランをテーマに、現役時代と引退後のセカンドキャリアそれぞれの収支や働き方を考える内容とした。
講師を務めた経営企画部サステナビリティ推進室の川西麻美さんは、「お金は引退後も切っても切れないもの。プログラムに限らず、お金について学ぶことを続けてほしい」と伝えた。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に
- 信金中央金庫、栃木信金に資本支援 資本注入ルールを改定