金融界、社内SNSで共感生む 「しくじり体験」発信やオフ会も

2025.07.25 04:40
人材育成 ES アプリ
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
Communeが提供する社内SNSを操作するSMBC日興証券の職員(7月9日、新丸の内ビルディング)
Communeが提供する社内SNSを操作するSMBC日興証券の職員(7月9日、新丸の内ビルディング)
「社内SNS」を導入した金融機関で、連帯感の醸成など成果が表れ始めてきた。ひろぎんホールディングス(HD)は職員のチャレンジ精神を後押しするため、役員自らが「しくじり体験」を発信し、失敗を恐れない企業文化への変革を進める。導入から2年が経過したみずほフィナンシャルグループ(FG)は、一緒に盛り上げる「アンバサダー」を社内から募り、ユニーク...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

みずほFG、内定辞退率10ポイント改善 役員が交流、〝距離〟縮める
座談会で笑顔を見せる加藤頭取(左奥、みずほFG提供)
ひろぎんHD、男性の育児参加推進 「共育て」環境づくりへ
広島県や地元企業の役員に「共育て」を提言するはたフルのメンバー(10月23日、ひろぎんHD本社ビル)
人事異動 みずほフィナンシャルグループ(2025年10月27日)
みずほFG、現役世代の資産に照準 楽天証券と職域強化
運用の相談を受けるMiRaIの高野部長(10月16日、大手町ファーストスクエア)

関連キーワード

人材育成 ES アプリ

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)