四国地区地域銀、大学発SUの創出・育成へ 地域活性化へ総合力発揮

2023.03.01 04:30
起業・創業支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
竹澤・セツロテック社長(左から2人目)とゲノム編集技術を応用した事業について意見を交わす阿波銀の里部付部長(右、2月14日、徳島大蔵本キャンパス)
竹澤・セツロテック社長(左から2人目)とゲノム編集技術を応用した事業について意見を交わす阿波銀の里部付部長(右、2月14日、徳島大蔵本キャンパス)
創出元年――。政府が2022年に「新しい資本主義」の柱の一つとして「スタートアップ(SU)育成5カ年計画」を打ち出すなど、脚光を浴びるSU。今後5カ年で投資額を10倍の10兆円規模に増やす意欲的な施策で、大学発SUの創出・育成もカギを握る。地域経済の活性化に向けた期待も高まるなか、四国地区地域銀行の地元大学発ベンチャー支援の取り組みを取材...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

阿波銀、現金レス納税促す 毎月10日を推進デー
来店客にキャッシュレス納付の案内をする行員(4月10日、本店営業部)
伊予銀、新本社ビル南館が営業開始 サウナ風会議室も
新築した本社ビルの新南館(奥)と、今後建て替えを進める現本店(手前、4月18日)
地域銀、非対面のCX向上へ 伊予銀は国際認証取得
地域銀、マイナ本人確認が拡大 業態で対応スピードに差

関連キーワード

起業・創業支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)