佐原信金などが香取産食材バスツアー 東京の飲食店経営者招く
2023.02.25 16:23佐原信用金庫(千葉県、小森哲理事長)と地域会議(千葉県市川市)は2月25日、東京都内の飲食店や食料品輸出入業の経営者ら20人を招き、千葉県香取市産食材のバスツアーを実施した。地元食材の魅力を知ってもらうことで取引先の販路拡大につなげようと、市内の農場や酒蔵を巡った。
同信金は地方創生に取り組む地域会議と協力。同社は県外の飲食店経営者らに千葉の食材を知ってもらうツアーを県内各地で実施しており、今回もその一環で開催した。
当日は、農薬を使わない有機野菜を栽培する加瀬農園を訪問。ネギの収穫体験を行った。その後、馬場本店酒造を訪れ、馬場善広社長から日本酒やみりんの製造工程などの説明を受けながら酒蔵を見学。商品も試飲した。みりんを試飲した参加者は「深い甘みがあり、いろんな食材に使える」と感想を述べていた。
同信金の地域金融推進部の担当者は「今後、ツアーをパッケージ化して商品化に取り組み、地域観光を盛り上げていきたい」と話した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 西京銀、口座開設効果で給振1000件 サービス拡充、流出防ぐ
- 七十七銀宇都宮法人営業所、東北へのつなぎ役に徹する 開設2年で融資170億円
- 三菱UFJ信託銀、低コストPEファンド 1~4号累計で900億円
- 金融庁、信金・信組の顧客属性調査 年齢と預金額把握へ
- 金融庁、サステナ情報開示義務化 SSBJ基準適用
- 都銀、貸出金利引き上げ先行 地銀上回る月も
- 新潟県信組と興栄信組が合併、2026年11月に 基盤拡充と効率化
- 肥後銀、「オペレジ」確保を高度化 勘定系バックアップ平日稼働
- ひろぎんHD、女性登用へ階層別研修 役員面談で意識改革
- 【ニッキン70周年企画(1)】三井住友FG、「オリーブ」開発のキーマンにインタビュー