鹿児島相互信金、食品輸出相談会開く 香港のバイヤーが来日

2023.02.22 21:24
海外取引支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
来日した香港のバイヤーが取引先と商談した。(2月22日、同信金本部)
来日した香港のバイヤーが取引先と商談した。(2月22日、同信金本部)

鹿児島相互信用金庫(鹿児島県、永倉悦雄理事長)は2月22日、「3か国食品輸出商談会」を開いた。取引先の海外販路拡大を後押しする狙い。香港のバイヤーとは対面で、中国、ベトナムの事業者とはオンラインで結んで商談した。現地のバイヤーが来日するのは3年ぶり。


酒造会社や食品加工会社など取引先10社がバイヤーに商品をアピールした。香港から、「YOU & ME VILLA(優美)」の吴良友代表が来日し、現地消費者の高級志向など市場動向を説明。参加企業から海外での販売実績や商品価格などを把握した。現地に拠点を設けることを勧められる企業もあった。


焼肉店向けの精肉を売り込んだ寿商会の担当者は「対面での商談は相手の雰囲気を感じ取れ、話も進みやすい」と面談の利点を感じていた。


中国との商談では同信金職員が通訳した。


同信金では、2023年度も対面式の輸出商談会を企画する。海外販路拡大を目指す顧客組織「TOBO会」の活動再開も目指す。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

鹿児島市内金融機関、夏祭りで商売繁盛祈願 神輿を担ぎ盛り上げ
「稚児上げ」で無病息災を願う七代目頭の鹿児島銀行の山尾さん(7月20日、鹿児島市内)
高鍋信金と鹿児島相互信金、顧客組織同士が交流 取引先の工場視察も
「スクラム」のメンバーと工場視察をする高鍋信金の近藤理事長(中央、7月18日、マイクロカット)
鹿児島相互信金、しんきんDB利用拡大 効率的な営業活動めざす
入庫3年目の17人が研修に参加した。写真後方は鹿屋係長(7月11日、鹿児島相互信金本部)
鹿児島県内9金融機関、手形・小切手の電子化で連携

関連キーワード

海外取引支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)