三井住友カード、タッチ決済で乗車 大阪メトロに導入
2023.02.13 19:21三井住友カードは「Osaka Metro(大阪メトロ)」を運営する大阪市高速電気軌道に公共交通向けソリューション「ステラ トランジット」を提供し、2024年度から順次、同地下鉄全駅にVisaなどのクレジットカードによるタッチ決済を導入する。
三井住友カードは今回を合わせて23都道府県36事業者と提携しており、クレジットカードのタッチ決済を活用して公共交通機関の乗降する仕組みを全国に展開している。3月に全線・全駅へ実証実験の対象を拡大する福岡市地下鉄はVisaに加え、JCBやAmexなど合計6ブランドに対応する。大阪メトロも利便性向上へ他ブランド展開を狙う。
大阪メトロは19年から一部駅で顔認証による改札機の実証実験を進めており、24年度末までに全駅へ「ウォークスルー型顔認証改札機」を導入する。クレジットカードのタッチ決済も併用することで、25年の大阪・関西万博に向けて、ストレスフリーのキャッシュレス・チケットレス改札の実現を目指す。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に
- 信金界、「ことら送金」240信金に拡大 周知姿勢で温度差も