みなと銀、武市社長が大学で講義 「再生支援は銀行員の醍醐味」
2023.01.26 19:13
みなと銀行の武市寿一社長は1月26日、兵庫県立大学の連携講座「地域企業の戦略と経営」(2022年度下期・全15回)の第14回目の講義に登壇した。国際商経学部、経済学部、経営学部の2~4年生の約50人が聴講した。
武市社長は「SDGsを通じた地域発展への貢献~地域金融機関を超える存在に~」と題して講義。地方銀行の業務内容、みなと銀行の強み、SDGs(環境、社会、ガバナンス)を通じた地域活性化への取り組みなどを、動画を交えて紹介した。
債務超過状態の取引先をファンドや、資本性劣後ローンなどで再生した案件を説明した際には、「再生支援は銀行員の醍醐味」と強調した。
地域活性化の取り組みでは、兵庫県の人口減少への対応として、同社の就職応援イベントや仕事魅力発見ツアーといった取り組みを紹介した。
武市社長は、講義の最後に「当社はコンサルタントと地域創生を軸に活動している。銀行は多くの人に会い、経験できる面白さがある」と、学生にメッセージを送った。