三菱広報委員会、アジアの絵日記展 大阪で初開催

2023.01.26 18:32
イベント
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
アジアの生活・習慣・祭などを絵日記で紹介。(1月26日、菱UFJ銀行大阪ビルギャラリー)
アジアの生活・習慣・祭などを絵日記で紹介。(1月26日、菱UFJ銀行大阪ビルギャラリー)

三菱UFJ銀行など三菱グループ36社で構成する三菱広報委員会(会長=垣内威彦三菱商事会長)は、1月26日から「アジアの子どもたちの絵日記展IN大阪」を三菱UFJ銀大阪ビル1階ギャラリーラウンジで開催している。絵日記展は毎回2都市で催しており、大阪市では初めて。


同絵日記展は、「すべての人が読み書きできる世界を」と国連が国際識字年を制定した1990年に開始。今回は第15期となり、テーマは「伝えたいな、私の生活」。


展示会は、応募のあった22カ国・地域のグランプリ作110点と、大阪府の入賞15人の作品を展示。友だちの家にいるチャボを色彩豊かに描いた大阪府の石橋紗和佳さん(8才、応募当時)が日本グランプリに、家族での梅干し作りを描いた大阪府の格谷さくらさん(7才)がアジア太平洋ユネスコ協会クラブ連盟賞に選ばれた。


三菱広報委員会は、「豊かな色彩、タッチで描かれている一方で、アジアの変化、環境や社会問題を反映した作品もある。絵日記を見て、多様性やいろんな生活があることを感じてほしい」としている。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
三菱UFJ銀、「企業版ふる納」支援 初年度目標は50件
大手行、中途採用で営業力補強 地銀・信金から流出も
銀行界、Jクレ創出へ農家 後押し 東北銀、域内循環に注力

関連キーワード

イベント

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)