玉島信金、環境問題を考える教材 「ジュニア倶楽部」会員に贈呈 

2023.01.17 19:02
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

「子供たちに環境問題へ興味を持ってもらいたい」ーー。玉島信用金庫(岡山県、宅和博彦理事長)は会員制組織「たましんジュニア倶楽部」の子供向けに「お年玉プレゼント」を企画。1月23日~2月28日、営業店の窓口で配布する。


プレゼント商品は、①二酸化炭素を簡単に検出できる科学実験キット②廃油リサイクルを体験するキット③植物油を精製しせっけんを作るキット。①を400個、②③を300個用意し、子供が一つ選択できる。


同クラブでは、子供の写真を通帳に印刷する「マイフォト通帳」の作成や預金・融資の金利優遇、夏休みジュニアイベントの開催などを実施している。担当者は「プレゼント企画によって、脱炭素を含めた環境問題を子供たちに発信したい」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

玉島信金、取引先の家族ら集め婚活イベント 美術館で名画前に距離縮める
2分間の自己紹介タイムで言葉を交わす参加者(4月20日、大原美術館)
玉島信金、県内6信金とマルシェ初共催 各地の飲食店が集結
手づくりおはぎを販売する「甘党の店 やまと」には、開会前から行列ができていた(3月23日、あちてらす倉敷)
玉島信金、理事長が全職員と1オン1 個人の成長を後押し
黒木聖世主任(左)と面談する宅和理事長(2024年12月26日、早島支店)
S認証参加6信金、合同イベント初開催 職員間の交流も

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)