千葉銀、佐原支店をリニューアル 閉店時は公共空間に
2022.12.26 20:55
千葉銀行は12月26日、佐原支店(嶋田隆支店長以下26人)を同25日にJR佐原駅近くに開館した香取市の複合施設「コンパス」1階部分に移転し、リニューアルオープンした。県庁や市役所内の店舗以外では初めての公共施設内への出店で、「施設と一体となって地域のにぎわいを創出していきたい」(米本努頭取)考え。
支店と施設内を隔てるシャッターを窓口の前に設置し、閉店時はロビーが公共施設の一部に様変わりする。ロビーには配置換え時に持ち運びやすいコンパクトな椅子を採用し、休日は香取市や同行が企画したセミナーやマルシェなどを開催する場所として活用する。
コンパスは、図書館やコンサートホール、子育て世代の支援施設、カフェ、観光発信拠点など多様な機能を備えた施設。当日は開店前にオープニングセレモニーを開催し、米本頭取と香取市の伊藤友則市長がテープカットに参加した。
支店部分の延べ床面積は608平方メートル、個室型相談ブース3室うちリモート相談ブース1室、ATM3台、全自動貸金庫108函。駐車スペースはコンパス利用者と共用で195台分。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 信金・信組、求められる内部監査高度化 担当部門任せから脱却も
- 経産省、「人的資本経営」を浸透 25年度は地方初開催
- 地域銀、融資ファンドへ参加増 LBOノウハウ習得狙う
- 信金・信組、共同化費用の抑制図る 資金交付制度拡充を要望
- みずほFG、勘定系「MINORI」初のシステム更改完了 正常稼働
- 金融機関、AI急拡大 過半数が利用 日銀調査
- 改革の旗手 淡路睦・千葉銀行代表取締役専務執行役員・グループCSuO、誰もが活躍できる道拓く
- 西日本シティ銀、「戦略人財」を計画育成 高い専門性備え配置
- 銀行界24年度役員報酬、1億円以上は44人 MUFG亀澤氏が4億円台
- 三菱UFJ銀、日立と再生材支援へ提携 金融機能で循環促す