宮古信金、元職員が313万円不正利用
2022.12.23 18:42宮古信用金庫は12月23日、20代の男性職員が顧客名義のカードローンで総額313万7954円を不正利用していたと明らかにした。同職員は12月20日付で懲戒解雇された。
元職員は1月26日~11月27日に顧客2人からカードローンの一部を不正に預かり、遊興費やクレジットカードの返済に充当。別の顧客には、マイカーローンの返済金のうち3万3000円を立て替えていた。これらと別に、ある顧客には内規に反して現金とカードを預かり、カードローンの入出金を代行していた。
同信金が、窓販保険料の口座振替不能先を確認したところ、元職員の不審な振り込みがあったため調査し、顧客名義のカードローンの不正が発覚した。余罪を調査するなかで不正な立て替えが発覚。本人と親族から被害金額が弁済したことから、刑事告訴は見送る考え。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 西武信金、役員OBが「幕賓役」で活躍 現役時の担当店サポート
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 商工中金と地域金融機関、中小発展へ協業模索 再生支援など連携拡大
- 西京銀、農業分野へ関与強める 出資や行員出向、専門部署も
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- auじぶん銀、1カ月定期の金利9%に 阪神リーグ優勝受け
- やさしいニュース解説 地域金融機関の預金減少 動き始めた利用者
- りそな銀 国内初、学習支援預金 公文の授業を一部無償化
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か