宮古信金、元職員が313万円不正利用
2022.12.23 18:42宮古信用金庫は12月23日、20代の男性職員が顧客名義のカードローンで総額313万7954円を不正利用していたと明らかにした。同職員は12月20日付で懲戒解雇された。
元職員は1月26日~11月27日に顧客2人からカードローンの一部を不正に預かり、遊興費やクレジットカードの返済に充当。別の顧客には、マイカーローンの返済金のうち3万3000円を立て替えていた。これらと別に、ある顧客には内規に反して現金とカードを預かり、カードローンの入出金を代行していた。
同信金が、窓販保険料の口座振替不能先を確認したところ、元職員の不審な振り込みがあったため調査し、顧客名義のカードローンの不正が発覚した。余罪を調査するなかで不正な立て替えが発覚。本人と親族から被害金額が弁済したことから、刑事告訴は見送る考え。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地銀、税・公金収納で交渉増 コンビニから値上げ要請
- 信金界、デジタル接点不足に危機感 業界戦略策定へ会議体
- 金融庁、伴走人材の育成が軌道に 「業種別支援」広がる
- メガバンク、サムライローン回復の兆し 日米金利差縮小も後押し
- 太田純・三井住友FG社長が死去 当面は中島副社長が代行
- トーラス、不動産所有者の調査自動化 提案先分析力高める 導入機関が倍増へ
- 横浜銀、行内ChatGPT導入 生成AI活用で生産性向上へ
- 金融庁、初の代理店登録取り消し、ビッグモーターGに対して 再建への道筋「極めて困難」
- 全信協、「未来拓く変革」掲げる 24年から新3カ年中計
- 群馬銀、海外業務で他行連携 〝司令塔〟役も任命