香川県内信金、ATM制限を65歳以上に

2022.12.20 18:33
防犯
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

香川県内2信用金庫(高松、観音寺)は2023年1月20日から、キャッシュカードを使ったATM振り込みの利用制限年齢を現行の70歳以上から65歳以上に引き下げる。全国的に多発している還付金詐欺などの被害を未然に防ぐ。


県内でも被害が発生していることから、香川県信用金庫協会として香川県警察本部と連携。17年9月から実施してきたキャッシュカードによる振り込み制限の対象年齢引き下げを決めた。


対象は、過去2年間にキャッシュカードによる振り込み利用がない65歳以上の顧客。預け入れや引き出しは従来通り利用できる。


県内に本店を置く他金融機関では、百十四銀行が22年4月、香川銀行が22年5月に、それぞれ年齢制限を70歳以上から68歳以上に変更するなど、引き下げの動きが相次いでいる。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

先輩の学び術 ルーティンを盗め(3)情報を常に提供する側で 高松信金業務推進部 青井 瑞希 さん
かがわアライアンス、SDGs達成へ706人力走 タスキつなぐリレーマラソン
大橋理事長(右端)の号砲でいきおいよく駆け出すランナー(3月29日、香川県総合運動公園)
高松信金、SDGs私募債で寄付 四国地区初の案件実現
贈呈式に出席した(左から)清田支店長、大山理事長、喜久山社長、大橋理事長(3月5日、高松市内、高松信金提供)
観音寺信金、地元燃料3社と連携協定 脱炭素化や災害対策推進
地元燃料会社3社の代表とともに協定書を手に持つ須田理事長(左から2人目、3月4日、本店)

関連キーワード

防犯

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)