十八親和銀大村支店、海洋保全を身近に 漂着物の展示開催

2022.12.14 17:44
イベント
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
ツシマヤマネコなどを描いたトランク(手前)。来店客にトランク裏に掲載している漂着ゴミの現状などを説明する対馬CAPPAの俵さん(右、12月14日、大村支店)
ツシマヤマネコなどを描いたトランク(手前)。来店客にトランク裏に掲載している漂着ゴミの現状などを説明する対馬CAPPAの俵さん(右、12月14日、大村支店)
十八親和銀行大村支店は12月13~15日まで、「漂着物のトランクミュージアム」を開催している。海洋保全につながるSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みを展示し、海の大切さを呼びかける。
展示作品は、トランクに対馬の動物「ツシマヤマネコ」や風景を描いたアート。トランクの裏には、海岸に蓄積されたプラスチックや漁業のごみなど漂着物の実物を掲...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地域銀7行が先行導入 マネロン機構のAIスコア
十八親和銀、投信客への架電デスク新設 7万先にアプローチ
十八親和銀、空き店舗を子育て拠点に 島原市と合意式を開催
合意式に出席した山川頭取(右)と古川隆三郎・島原市長(4月11日、島原市役所、十八親和銀提供)
役員人事 十八親和銀行(2025年4月1日)

関連キーワード

イベント

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)