京都銀、京都市立芸大から8作品購入 美術研究支援

2022.12.05 19:37
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
作品内容を説明する徳永葵さん(左)と土井頭取(12月5日、京都銀)
作品内容を説明する徳永葵さん(左)と土井頭取(12月5日、京都銀)

京都銀行は12月5日、京都市立芸術大学の学生の8作品(日本画2点、油画2点、版画2点、漆工1点、染織1点)を購入し、受渡式を開いた。制作者の美術研究費を支援するとともに、文化・芸術の振興が目的。22回目で、購入作品は計173点となった。


同行は2001年の創立60周年を機に「美術研究支援制度」を開始。今回の購入作品は、23年1月13日に3年ぶりにリアル開催される新春経済講演会(みやこめっせ)でロビー展示し、その後約1カ月は本店営業部に飾る。


土井伸宏頭取は「学生の研究費用支援、来店客へ鑑賞機会の提供など京都の文化・芸術の振興に引き続き連携したい」と挨拶。同大学の赤松玉女理事長(学長)は、「23年10月には大学が京都駅東側に移転する。地域の輪を広げられるよう京都銀行の取り組みなどを参考にしたい」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

リサ・パートナーズ、京滋中小企業ファンドの発足会開く
約60人が集まった発足会(4月21日、滋賀銀行提供)
京都銀、向日市の店舗を移転、上層階はSUのオフィスに
銀行・信金、92機関が来春初任給上げ 大卒30万円時代近づく
人事異動 京都銀行(2025年4月1日)

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)