MS&ADHD、25年度末までに6300人削減 コスト200億円圧縮
2022.11.22 18:37
MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス(HD)は11月22日、2025年度末までに傘下の中核生損保3社の社員6300人の削減を発表した。これにより、期間中の累計で200億円の人的コスト圧縮を見込む。
同時に、グループ企業における保険金支払い部門の事務共同化やIT化を進め、強靭(きょうじん)な収益体制の構築を目指す。
同日開催の投資家向け「インフォメーションミーティング」で原典之社長が明らかにした。人員削減の対象は、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険、三井住友海上あいおい生命保険の3社。
同社グループは22~25年度(4年間)の中期経営計画を展開中で、最終年度までに自然減で約6割、残りの4割を親密代理店などに振り向ける。
現在、グループ傘下には約3万5000人の社員がおり、その18%を削減する大胆な施策に着手する。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域銀、融資ファンドへ参加増 LBOノウハウ習得狙う
- 信金・信組、共同化費用の抑制図る 資金交付制度拡充を要望
- 金融機関、AI急拡大 過半数が利用 日銀調査
- みずほFG、勘定系「MINORI」初のシステム更改完了 正常稼働
- 改革の旗手 淡路睦・千葉銀行代表取締役専務執行役員・グループCSuO、誰もが活躍できる道拓く
- 銀行界24年度役員報酬、1億円以上は44人 MUFG亀澤氏が4億円台
- 西日本シティ銀、「戦略人財」を計画育成 高い専門性備え配置
- 地銀、生保業務の内製化に差 出向者引き揚げで
- 地域金融機関、取引先の福利厚生拡充 OEM利用広がる
- 福岡3JA、26年4月に合併へ 正組合員数県内最多に