北陸財務局と中部済産局、金融機関向けに事業者支援勉強会
2022.11.18 20:29
北陸財務局と中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局は11月18日、事業者支援をテーマにした金融機関向けイベント「Banker Heat Up」を金沢市内で初めて開催した。北陸3県の銀行・信金・信組16機関のほか、石川・富山県の信用保証協会などから40人が参加。講演やグループワークを通じて、創業や事業承継の支援について理解を深めた。
人口減少や高齢化を背景に、地域経済の維持が難しくなっているという危機感から中部経済産業局が企画。講演会では、金融庁の渡辺茂紀氏、浜松いわた信用金庫の渡辺迅人氏、デザイン経営を専門に扱うSASI社の近藤清人氏が登壇。自身の経験を基に、事業者支援の心構えやノウハウについて講義した。金融庁の渡辺氏は「地元のことは地元の人がやるべき、地域を守るには皆さんの力が必要」と金融機関が積極的に創業支援などに関わるよう訴えた。
後半のグループワークでは、各金融機関の事例やこれから取り組みたいことをテーマに交流。活発な議論、情報交換が行われた。
中部経済産業局の担当者は「地域の企業をなくすことのないように、金融機関が支援してほしい」と語った。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、伴走人材の育成が軌道に 「業種別支援」広がる
- 地域銀、公金手数料で合意相次ぐ 約200団体が引き上げ承諾
- 地域銀23年9月末NISA口座数 業態トップは福岡銀、北洋銀 西日本シティと常陽が上昇
- 地銀8行、ストラクチャードファイナンス協議会設立 持続可能な地域を実現へ
- 横浜銀、行内ChatGPT導入 生成AI活用で生産性向上へ
- 秋田信金、地元パン屋開店を支援 日本公庫と協調融資
- 金融庁、保全先の支援不足に警鐘 改善・再生へ監督強化
- 外貨建て保険業績評価 地域銀、半数「見直し」 金融庁の指摘が影響
- 環境省、新たな金融手法開発へ 地銀や地公体にヒアリング
- 千葉銀、不正取引のAI検知導入へ 実証実験で判定率90%以上