日本公庫神戸支店、女性リーダー勉強会 兵庫県内5社で発足
2022.11.10 18:49
日本政策金融公庫神戸支店は、兵庫県内に本社を置く5社と「女性リーダーのキャリアアップ勉強会」を創設し、11月9日に第1回の勉強会を開催した。各企業の女性社員がキャリアアップを学ぶほか、人脈構築につなげる狙い。
参加は日本公庫のほか、みなと銀行、川崎重工業、神戸製鋼所など。日本公庫の担当者が川崎重工業に声をかけ、この勉強会の発足につながった。
対象者は女性管理職や将来が期待される社員で、各社から5人ずつ計30人。勉強会は、テーマに応じて講師を招いた講演と、グループディスカッションで意見・情報交換する。四半期に1回開催し、期間は2年を予定している。
初回は日本公庫神戸支店で実施。セミナーや研修を企画・実施する「ことほぎ」の白駒妃登美代表取締役を招き、「歴史が教えてくれる日本人の生き方」と題して講演。歴史上の偉人を例にリーダーシップのあり方を示した。
日本公庫神戸支店の奥山浩己支店長は「悩んだ時に、社外に相談できる人的ネットワークを構築してほしい」と話した。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 大手生保、生成AIがアンダーライティング代替 事務職を営業へシフト