名古屋銀、「健康経営」で職場環境向上 プレゼンティーイズム20%へ

2022.11.05 04:40
働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
健康経営推進室を中心に、保健師を交えて情報共有している(10月24日、本部)
健康経営推進室を中心に、保健師を交えて情報共有している(10月24日、本部)
名古屋銀行は、やりがいや働きがいを持つことのできる職場環境づくりの一環で「健康経営」を推し進めている。保健師による全行員面談でメンタルヘルスケアに気を配るほか、健康面から個人の生産性を測る「プレゼンティーイズム」の向上につなげる狙いもある。
職場環境づくりを進めるため、人材開発部に在籍する保健師が全店を臨店。7月から部長以下の全行員と面...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

銀行・信金、92機関が来春初任給上げ 大卒30万円時代近づく
東海地区3地域銀、婚活支援に協力 JR東海やIBJと
人事異動 名古屋銀行(2025年4月1日)
政府、金融機関に資金繰り支援要請 「トランプ関税」の影響懸念

関連キーワード

働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)