北陸銀、DX体験相談会を開催 ITコーディネータによる診断も
2022.10.26 17:57
北陸銀行は10月26日、富山県射水市役所でDX(デジタルトランスフォーメーション)の体験相談会を開催した。18事業者が訪れ、同行コンサルティング営業部や経営支援プラットフォーム「Big Advance」を提供するココペリなど4社がブースで対応した。
同行は、6月にも射水市役所で相談会を実施。前回は1社あたり30分の相談時間を設けたが「時間が足りなかった」という感想が多く寄せられたため、今回は時間を延長した。各事業者は、労務手続きシステムや購買・契約・支払管理システムなどの各種サービス、インボイス制度やサイバー攻撃対策など、七つのメニューから自社にあったものを2項目選び相談した。今回は、相談に加えて、出展した企業のサービスをそれぞれ体験できるコースを用意した。
会場では同行のITコーディネータによるDX診断も実施。システム利用やデータ活用状況、経営に関する質問に答えることで、組織体制や事業部門の変革意識・ITリテラシーなど5項目から企業のDX進捗状況が評価され、レーダーチャートで確認できる。
参加者からは、電子帳簿保存法やインボイス制度についての相談が特に多く寄せられた。現在、同行はこれらの課題に関して、提携先企業を紹介することで対応している。
山口新太郎・北陸銀コンサルティング営業部長は「相談から企業紹介という普段の流れは時間がかかる。今日は銀行や企業が1カ所に集まっており、事業者は実際にツールを見ながら検討できる」と開催の意義を語った。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に