【全4回】首都圏JA特集① JAちばみどり、ネットバンキングとアプリを強化

2022.10.11 04:51
事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
IBとアプリを推進するJAちばみどりの鈴木常務(中央)と窓口職員(9月30日、旭支店)
IBとアプリを推進するJAちばみどりの鈴木常務(中央)と窓口職員(9月30日、旭支店)
金融サービス競争が激しさを増すなか、首都圏の農業協同組合(JA)でもさまざまな工夫を凝らす。キーワードは「存在感」だ。投資信託の販売やオンライン活用、課題解決型営業、相続対策でそれぞれ活躍するJA(ちばみどり、東京中央、セレサ川崎、いるま野)の現場を4回に分けて紹介する。

登録が県内JAでトップ
JAちばみどり(千葉県、江波戸一治...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

JA、新農業資材の実証本格化 高温障害対策で関心
山梨県内6金融機関、詐欺根絶へ県警と協定 情報連携を迅速化
協定書に署名する各金融機関トップと県警幹部(6月19日、山梨県防災新館)
ビプロジー、JAバンクに営業店システム 全国6000店で稼働
川崎信金とセレサ川崎農協、新入職員が田植え研修 初めて協力して実施
新入職員と共に田植えをする堤理事長(左から2人目)、梶組合長(同3人目、6月9日、川崎市内)

関連キーワード

事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)