百十四銀、財政と金融の出前授業 四国財務局が共催

2022.10.05 19:41
金融教育
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
財務局職員のアドバイスを受けながら予算編成をシミュレーションする生徒ら(10月5日、丸亀市)
財務局職員のアドバイスを受けながら予算編成をシミュレーションする生徒ら(10月5日、丸亀市)
「はたらく世代に豊かな富を」――。自身で設定したテーマをもとに国の予算案を作成したのは、大手前丸亀高等学校の生徒たち。百十四銀行は10月5日、同校の1年生約90人を対象に「財政とお金の基礎講座」を四国財務局と共同で開催。財政や金融を自分事と感じてもらうことを目的に、座学やグループワークを通じた授業を家庭科の時間を活用して実施した。
四国...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大口定期、頻度高まる金利改定 1月利上げ後「2回」40先
人事異動 百十四銀行(2025年4月1日)
役員人事 百十四銀行(2025年3月31日、4月1日、6月株主総会日)
百十四銀、頭取との対話積極化 若手から中堅へ拡大
森頭取(右)と中堅行員が語り合った(2月27日、丸亀支店)

関連キーワード

金融教育

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)