観音寺信金、迎えた“瀬戸芸の秋” ボランティアで協力

2022.10.02 04:52
イベント
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
旧小学校の教室内に広がる現代アート作品の説明を担った安岐さん(10月1日、伊吹島)
旧小学校の教室内に広がる現代アート作品の説明を担った安岐さん(10月1日、伊吹島)
芸術の秋、瀬戸芸の秋――。9月28日に秋会期が開幕した3年に一度の現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2022(瀬戸芸)」。観音寺信用金庫(香川県、須田雅夫理事長)の職員50人超がボランティアとして、展示作品の鑑賞に訪れた観光客を出迎えている。
秋会期の最初の週末となった10月1日に伊吹島で活動したのは、ともに新入職員の安岐明蓮さん(詫間...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

観音寺信金、地元燃料3社と連携協定 脱炭素化や災害対策推進
地元燃料会社3社の代表とともに協定書を手に持つ須田理事長(左から2人目、3月4日、本店)
観音寺信金、3年連続でベア実施へ 初任給は一律5000円増
観音寺信金、商工会と脱炭素で連携 取り組みの輪広げる
協定書を手に持つ(左から)篠原会長、須田理事長、藤田会長(1月20日、本店)
観音寺信金、取引先集めて物産展 延べ5000人が足運ぶ
自社商品の特徴を来場者に説明する参加事業者(11月24日、観音寺市内)

関連キーワード

イベント

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)