鹿児島信金、日銀国債代理店を廃止 九州地区信金はゼロに 

2022.09.29 18:52
国債
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

鹿児島信用金庫(鹿児島県、中俣義公理事長)は9月30日、本店営業部で取り扱う日本銀行国債代理店を廃止する。2005年以降、顧客から依頼がなく、総合的に判断して決めた。


廃止するのは元利金支払事務と関連業務。これまで戦没者遺族向けの記名国債を換金する業務などを行っていた。国債や個人向け国債の募集、中途換金、償還業務は続ける。


大分みらい信用金庫も同日、廃止する。九州地区で日銀国債代理店業務を行う信金は無くなる。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

鹿児島市内金融機関、夏祭りで商売繁盛祈願 神輿を担ぎ盛り上げ
「稚児上げ」で無病息災を願う七代目頭の鹿児島銀行の山尾さん(7月20日、鹿児島市内)
高鍋信金と鹿児島相互信金、顧客組織同士が交流 取引先の工場視察も
「スクラム」のメンバーと工場視察をする高鍋信金の近藤理事長(中央、7月18日、マイクロカット)
鹿児島相互信金、しんきんDB利用拡大 効率的な営業活動めざす
入庫3年目の17人が研修に参加した。写真後方は鹿屋係長(7月11日、鹿児島相互信金本部)
鹿児島県内9金融機関、手形・小切手の電子化で連携

関連キーワード

国債

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)