大同生命、阪大の寄付講座刷新 起業目指す学生支援

2022.09.27 18:25
金融教育
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

大同生命保険は9月27日から、「大阪大学共創機構Innovator‘s Club」への寄付講座を開始する。創業120周年の記念事業で、既存のオープン講座をリニューアルした。2023年3月まで実施し、起業やイノベーションを志す学生を支援する。


寄付講座は02年、創業100周年の記念事業として設置。単発のセミナーなどを基本に全国各地で計137回、約1万6000人へ提供してきた。


今回は継続的なプログラムへ洗い替えし、阪大共創機構を通じて提供する。8月には同趣旨の講座を明治大学でも行った。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

UCDAアワード開催、ゴールドは三井住友銀など金融3社
総合賞では三井住友銀など3社がゴールドを受賞した(11月7日、千代田区)
T&DHD、新社長に森山専務 グループ設立20周年の節目で
握手をする上原氏(左)と森山氏(1月31日、ベルサール東京日本橋)
大同生命、中小経営者の輪が5万人突破 会員サイト「どうだい?」で
大同生命、ウォーキングをSDGsへ ひとり親世帯に食事代寄付

関連キーワード

金融教育

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)