九州ひぜん信金本店営業部、名産品開発にCF提案 地元米で日本酒製造

2022.09.06 04:35
営業・店頭体制 事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
武雄市で創業430年を誇る黒牟田焼・丸田宣政窯の丸田延親社長(右)から製造過程や陶器について説明を受ける片渕理事部長(8月9日、武雄市)
武雄市で創業430年を誇る黒牟田焼・丸田宣政窯の丸田延親社長(右)から製造過程や陶器について説明を受ける片渕理事部長(8月9日、武雄市)
九州ひぜん信用金庫本店営業部(片渕克明理事部長=職員14人うち渉外5人)は、クラウドファンディング(CF)を活用した地域活性化や毎月全法人先の訪問に取り組む。9月23日の西九州新幹線開業を契機に、CFで資金調達して名産品開発や武雄市の日本酒製造を支援。全先訪問での対応は口コミで広がり、新規開拓につなげている。
片渕理事部長は、2019年...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

インクグロウ、経営塾累計1万人超え 渉外同席し関係深める
九州ひぜん信金とたちばな信金、外部機関と伴走支援 九経局の知財事業採択で
たちばな信金の取引先である千鶏カステラ本舗の強みなどをヒアリングした(9月30日、雲仙市内)
役員人事 九州ひぜん信用金庫(2024年6月27日)
九州ひぜん信金、元役員が3900万円着服

関連キーワード

営業・店頭体制 事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)