さいしん福祉財団、 県社協基金に100万円寄付 ヤングケアラー支援

2022.09.02 20:26
寄付 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
感謝状贈呈式に参加したさいしん福祉財団の橋本理事長(左)と県社協の上木副会長(9月2日、彩の国すこやかプラザ内)
感謝状贈呈式に参加したさいしん福祉財団の橋本理事長(左)と県社協の上木副会長(9月2日、彩の国すこやかプラザ内)

埼玉県信用金庫(埼玉県、池田啓一理事長)が設立した公益財団法人さいしん福祉財団(橋本義昭理事長=埼玉県信金会長)は9月2日、埼玉県社会福祉協議会(県社協)の「こども食堂・未来応援基金」に100万円を寄付した。寄付金はヤングケアラーの支援などに活用される。


橋本理事長は「コロナで介護者のリフレッシュ旅行を実施できていないが、少しでも介護支援に邁進(まいしん)したい」と語った。


県社協の上木雄二副会長は「ヤングケアラーが自分の将来の夢や進路をあきらめることがないように、支援活動に寄付を十分に活用していきたい」と述べた。


応援基金は21年度に子どもの居場所を作る62団体を支援。22年度は既に42団体に助成した。ヤングケアラーの支援に取り組む団体「ケアカフェ碧空“りく”」も助成先の一つ。同団体はオンライン上でヤングケアラーの相談の場を設ける活動などを展開しており、活動を広く周知するための資金としても寄付金を活用する予定。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

【実像】潮目変わる地銀再編 持続可能性に危機感
独禁法特例法適用第1号で発足した青森みちのく銀(写真は設立セレモニー、1月6日)
埼玉県信金、浦和に創業支援拠点 「チャレンジの場」提供
4月24日の新拠点営業に先立ち、チャレンジショップを出店した同信金の創業支援事業者(4月21日、アノネクト1階)
金融界、刻々と変わる米関税措置 取引先の実態把握急ぐ
米国関税措置に関する総合対策本部会合で、経団連からヒアリングした自民党(4月10日、本部)
埼玉県信金、7カ月強でPIF10件実行 融資先と関係深める
記念楯を手にする池田理事長(左)と大澤社長(4月8日、松坂屋建材本社)

関連キーワード

寄付 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)