興能信金、ネットバンク基本手数料を無料化 取引先のデジタル化促す

2022.09.01 20:14
手数料 オンラインシステム
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

興能信用金庫(石川県、田代克弘理事長)は、10月3日からインターネットバンキング(IB)の基本手数料を法・個人とも完全に無料にする。手形・小切手の電子化などが進むなか、取引先企業がデジタル化に踏み出しやすい環境を整える。


法人IBの基本手数料については、同じ石川県に本店を置く北国銀行が2021年10月から完全無料化しているが、まだ珍しい。


同信金のIB基本手数料は、法人向けが月額1100円、個人向けが月額110円。これを10月以降は、新規、既存先とも無料にする。振込手数料は変更しない。


IB契約先は、3月末時点で法人向けは約400件、個人向けは約1800件。基本手数料の無料化は減収要因となるが、IBを切り口に取引先企業のデジタル化を促すとともに、契約先を拡大して効率化を支援していきたい考え。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

枚方信金、総代が復興支援で能登訪問 2信金と2市町に寄付
2信金と2市町に寄付した。(左から)鈴木会長、吉野会長、田代理事長(9月12日、七尾市内、のと共栄信金提供)
石川県内4信金、日本公庫と有事の連携協定締結 資金繰り支援へ情報共有
覚書を交わす(左から)のと共栄信金・鰀目孝和理事長、玉井理事長、日本公庫金沢支店・小松支店長、日本公庫小松支店・神田崇行支店長、金沢信金・広岡克憲理事長、興能信金・田代克弘理事長(9月11日、金沢市内)
金融庁と北陸地区金融機関、観光業支援で意見交換 能登地震からの復興がテーマ
被災地支援について北陸地区金融機関のトップらが説明した(9月4日、金沢市内)
興能信金、13期目「社長塾」開講 若手経営者ら18人参加
参加者はグループで交流を深めた(8月30日、金沢支店)

関連キーワード

手数料 オンラインシステム

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)