興能信金、13期目「社長塾」開講 若手経営者ら18人参加

2025.09.01 08:17
講演会・セミナー
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
参加者はグループで交流を深めた(8月30日、金沢支店)
参加者はグループで交流を深めた(8月30日、金沢支店)

興能信用金庫(石川県、田代克弘理事長)は8月30日、金沢支店で第13期「こうのうビジネスセミナー社長塾」を開講した。取引先の若手経営者や後継者ら18人が参加。11月15日まで計6回のカリキュラムで税理士の山根敏秀氏が講師を務める。


第1回は「経営のいま」がテーマ。全員が自己紹介した後、社長業に必要なスキルとして「素直」「チャレンジ」「執着」などをあげ説明。続いて、ビジネスにおけるマネジメントに必要な要素として目標、目的の明確化などをあげた。また、今日からできる経営改善として5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)の実行を呼びかけた。


9月27日には、「経営者講演会」として、能登半島地震や豪雨災害といった逆境を順風に変える経営を実践する企業の講演やパネルディスカッションを実施する予定。


田代理事長は「講師との信頼関係が構築されているのが当塾の特長。経営力を身につけるとともに、かけがえのない仲間を見つけることを願っている」と語った。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

興能信金、ネクシーズとパートナー契約 省エネ設備を導入支援
石川県内4信金と石川県信保協、経営支援で意見交換 5回目の円卓会議
会議では活発な議論が繰り広げられた(7月16日、金沢市内)
石川県信金協、はくさんの玉井氏が会長に
興能信金、ビニールプールを寄贈 被災の保育園など15施設
園児にビニールプールを手渡す中野文彦能登復興支援部長(6月26日、わじまミドリ保育園、興能信金提供)

関連キーワード

講演会・セミナー

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)