琉球銀、米軍基地用地取得にファイナンス
2022.09.01 19:47琉球銀行は9月1日、琉球キャピタルが特定目的会社カフーを通じて取得した牧港補給地区米軍基地用地に不動産ファイナンスを実行すると発表した。沖縄県外資本による軍用地の取得を防ぎ「沖縄県内資産の保護」(川上康頭取)する。
用地はオリオンビールから取得。同行は、カフーにノンリコースローンと特定社債引受によりファイナンスする。琉球キャピタルも運営する「琉球ファンド1号投資事業有限責任組合(出資31社、総額64億1000万円)」を通じカフーに優先出資する。
同ファンドはこれまで沖縄県内ホテルの県外事業者への流出防止を目的としたPE投資2件、県内ホテル取得2件の投資を実行している。軍用地取得額や同行のカフーへの融資額、特定社債引受額などは非公表。カフーは軍用地返還合意の2024年までは国からの賃貸料で金利返済などを行うが、返還が延長される可能性は高いという。ただ、返還後の同軍用地の立地の良さや何より沖縄の資本で軍用地(沖縄の土地)を取得することにこだわった。
オリオンビールは、同軍用地を2008年以来所有。同社の資産ポートフォリオの再構築に伴い、譲渡した。オリオンビールは「適正な取引額であったことと沖縄県経済の安定、発展への寄与」というビジョンに共感したことから同キャピタルを譲渡先に選んだ。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 大手生保、生成AIがアンダーライティング代替 事務職を営業へシフト