武蔵野銀、電子契約サービス導入 事業性融資もウェブ完結

2022.08.30 19:19
DX
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

武蔵野銀行は8月30日、「むさしの電子契約サービス」を一部店舗で開始したと発表した。インターネットの電子契約書に署名することで、事業性融資などの契約が完了する。


同サービスは“電子契約”と“当座貸越借入請求”の二つのサービスから成る。電子契約は事業性融資と住宅ローンをウェブで完結するもの。書面契約書への記入・押印の代わりとして導入、ペーパーレス化を促進し顧客の利便性向上や手続きを迅速化する。契約書への収入印紙が不要で、手数料は1000万円超が1万1000円、1000万円以下が5500円で500万円以下は無料。パソコンやタブレット、スマートフォンから契約書を確認・印刷できる。


当座貸越借入請求サービスは当座貸越契約の申し込み手続きや借り入れ、取引状況の確認がウェブ上でできる。手数料は無料。


電子契約サービスは契約時に、同行行員が契約書を作成してアップロード。顧客は同サービスにログインし電子署名を付与。その後、書面付与済の契約書を確認して契約が完了する。ログイン時は専用IDとパスワードが必要で契約書を安全に管理できる。


先行導入した店舗は事業性融資と当座貸越借入請求サービスが春日部、東京、渋谷、池袋の4支店。住宅ローンが大宮西口住宅ローンセンター。22年度内に全営業店・住宅ローンセンターに展開する予定。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会  全国初、同一県の9機関協力
業態を超えた金融機関の協力で実現した(9月12日、新都心ビジネス交流プラザ4階)
武蔵野銀川口支店、劣後ローンで財務強化 日本公庫と連携支援
情報交換する(左から)藤田社長と渡部支店長、櫻井勇知主任(8月6日、埼京タクシー)
人事異動 武蔵野銀行(2025年9月4日)
武蔵野銀、病院の課題を迅速支援 承継など24年度170件対応

関連キーワード

DX

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)