交付手続きをデジタル化 マイナカードで 日本郵便

2022.08.25 18:41
システム
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
日本郵便は9月から、マイナンバーカードを活用し、証明書発行に関する申請手続きをデジタル化する実証事業を始める。神奈川県小田原市と石川県加賀市の10局では9月26日から12月23日までの間、自治体を介さず申請手続き全てを局内で完結できるようにする。証明書の交付事務の実施状況や利用者の動向に応じた利活用モデルを形成し、全国展開させていきたい考...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

自民・公明・国民民主、郵政民営化法などの改正案提出 上乗せ規制「3年ごと検証」で決着 今国会成立は難しく
自民党の郵活連会長を務める山口俊一衆院議員(中央)らは、郵政民営化法などの改正案を提出後、記者団の質疑に応じた(6月17日、国会)
熊本銀、初の郵便局有人窓口 相談できる安心感残す
牛深郵便局内出張所手続き窓口(熊本銀提供)
日本郵政、25年3月期純利益38%増の3705億円 日本郵便は赤字、金融2社への収益依存鮮明に
決算会見に出席した日本郵政の増田社長(5月15日、都内)
自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ

関連キーワード

システム

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)