大東銀、ベビーファースト運動に参画

2022.08.15 18:52
働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
活動宣言を掲げる鈴木孝雄社長(中央)

大東銀行は8月15日、日本青年会議所が推進する「ベビーファースト運動」の趣旨に賛同し参画した。同運動は、子育て世帯が子供を産み育てたくなる社会、企業や行政が協力して赤ちゃんを育んでいく優しい社会の実現を目指す。金融機関では東北第1号。


同行は、「子育て世代に優しい職場環境づくりに取り組みます」「赤ちゃんとのご来店大歓迎 ベビーカーの乗り入れOK!元気な泣き声を聞かせてください」を活動宣言に掲げた。具体的な取り組みとして、男女の育児休業取得率100%を目指して、男性の育児休業取得を原則義務化し、社内通知および利用促進を図っていく。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北海道・東北地区地域銀、住宅ローン不正防止へ 情報交換で協定
大東銀、全店一斉職場研修が定着 仕事の「領域」拡大へ
研修実績を分析する本田執行役員部長(左から3人目)、小山駿主任(同4人目)ら人事総務部員(3月14日、本店)
人事異動 大東銀行(2025年4月1日)
役員人事 大東銀行(2025年3月31日、6月20日)

関連キーワード

働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)