山梨県内金融機関、税納付電子化へ研修会 税務署と連携
2022.08.09 16:55
山梨中央銀行は8月9日、甲府税務署と連携して税納付のペーパーレス化・キャッシュレス化推進に向け初の研修会を開いた。山梨県内に本・支店を置く12金融機関の事務や営業の企画担当者約30人が、同行研修センターに集まり、パソコンやスマートフォンで納付できるダイレクト納付などについて学んだ。今後、企業へ推進し、税納付事務の効率化や事務コスト削減を後押しする。
講師は、甲府税務署管理運営部門統括国税徴収官の粟澤和彦氏。金融機関の窓口でダイレクト納付の利用勧奨を行うための話法や国税電子申告・納税システム(e-Tax)と地方税ポータルシステム(eLTAX)の初期設定、ダイレクト納付の届出・利用方法など必要な知識や手続きをレクチャーした。
山梨中央銀では今後、研修参加者が講師となって六つの地区本部で行員向け研修会を行い、ダイレクト納付推進の意識付けする。他の金融機関も同様の研修を行う見込み。9月をメドに大手企業を中心に金融機関行職員と税務署職員が帯同して利用促進を図る。
山梨県内では、4月から金融機関や自治体、山梨県法人会連合会などが一体となった「納付書レス・キャッシュレス推進プロジェクト」が始まっており、税務署の協力でプロジェクトを加速させる考え。