埼玉りそな銀、教職員へ金融セミナー開催 47人参加

2022.08.05 20:51
講演会・セミナー 金融教育
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
埼玉りそな教職員向けセミナー
授業の流れを説明する同行行員(7月28日、埼玉会館)

埼玉りそな銀行は、埼玉県と連携して教職員向け金融セミナーを開催している。7月28日と8月5日には小中高の教職員向けに開講し、47人が参加した。金融教育の狙いや流れを解説し、学校での指導に役立ててもらう取り組みだ。


今回のセミナーでは、同行行員が「資産運用の仕組みやリスクを学ぶ」「金融犯罪に巻き込まれないために金融の知識を身につける」についてポイントを紹介。さらに、模擬授業を行い、教職員らが体験した。


小中高の学習指導要領改訂に伴い金融教育が始まったことを受け、同行では教職員の授業支援に力を入れている。2022年度からは、高校生向け金融経済教育セミナーを新設。6月に埼玉県立小川高校で講義した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

埼玉りそな銀と埼玉県信金、経営改善支援事例を共有 PMIや「Vアップ」など
パネリストの議論に耳を傾ける出席者ら(7月30日、ホテルブリランテ武蔵野)
りそな銀、キッズアカデミー開催 バスケ選手と特別授業も
B.LEAGUEの選手と一緒にゲームを楽しんだ子供たち(7月30日、りそなグループ大阪本社)
りそなグループ、デビットカードでSX展開 買い物のCO2排出量を可視化
協業各社とのサービス開始を発表したりそなHDの川邉秀文執行役兼グループCDIO(中央、7月22日、東京丸の内ビルディング)
埼玉県信保協、利用先や支援策をPR 取引先との開発商品配布も
埼玉りそな銀、埼玉県信金、飯能信金の全店のデジタルサイネージ放映している協会のアニメCM

関連キーワード

講演会・セミナー 金融教育

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)