富士急ハイランドで金融教育 富士吉田市金融団が連携
2022.07.31 04:50
山梨県内金融機関は7月30、31日に富士急ハイランド(富士吉田市)で開かれている体験型教育イベント「キッズフェス2022」に共同出展し、来場した子供たちに金融教育を行っている。SDGs(持続可能な開発目標)の狙いの一つである「質の高い教育をみんなに」の実現に向けた富士急ハイランドの取り組みに賛同し、地元金融機関から延べ約30人の職員が参加した。
今回金融教育に協力したのは、山梨中央銀行、山梨信用金庫、山梨県民信用組合、都留信用組合、クレイン農業協同組合の5機関で組成する「富士吉田市金融団」。富士急ハイランドからの要請を受けた山梨中央銀が中心となってプログラムや運営体制などを決めた。
プログラムは「江戸時代のお金を学ぼう!」をテーマに、金融団メンバーが当時のおかねの材料や小判1両の価値などを子供たちにわかりやすく説明。その後、内容を確認するための簡単なクイズに答えてもらい、回答者全員に記念として江戸時代の硬貨「寛永通宝」をプレゼントした。
講師役となった山梨中央銀の亀井大輔氏(山梨中銀金融資料館学芸員)は「デジタル化が加速してお金と接する機会が少なくなるなか、こうした場を通じて子供たちに改めて実感してほしい。また、夏休みの課題や自由研究に役立ててもらえるとうれしい」と語った。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 福島銀、貸金庫サービスを廃止 26年3月末で
- 改革の旗手 藤原一朗・名古屋銀行頭取、「健康経営」で日本変える
- 高知銀、投信販売体制を再構築 営業店はマス層のみに
- おくやみ 濱詰健二氏が死去 小浜信用金庫理事長
- 埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会 全国初、同一県の9機関協力
- 中企庁、成長企業の人材課題解決 中小機構が3事業本格化
- 東海東京FHD、地域銀と合弁証券好調 預かり資産3兆円突破