北海道銀、道産「山田錦」で日本酒醸造 6年越しの酒米プロジェクト

2022.07.28 19:37
取引先支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
道産「山田錦」の清酒を試飲する北海道銀の笹原会長(右)と大西幸哉・執行役員コンサルティング営業部長(7月28日、同行本店)
北海道銀行が事務局を務め、道内で酒米「山田錦」の栽培に挑戦し、日本酒醸造を目指してきた「道銀・酒米プロジェクト(PJ)」。農業法人や学識経験者らとの連携で2016年にスタートし、21年秋には、玄米約11トンを収穫。道内酒造6社の協力も得て試験醸造酒が完成し、7月28日、同行本店で各社の銘柄が披露された。
PJは、米の消費減少なども背景に...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北海道銀、日ハムたたえ預金キャンペーン 年2.23%の特別金利
道内31金融機関、手形廃止へチラシ共同作成
北海道内31金融機関が共同作成した手形・小切手廃止を周知するリーフレット
北海道銀、「どうぎんアプリ」に新機能 投信口座開設など
北海道銀、手形・小切手の振出期限 26年9月末に

関連キーワード

取引先支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)