地域銀、地公体のJ‐クレジット創出支援 自然保護や地域活性化へ再投資促す

2025.07.27 04:50
提携・連携 地方創生 脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
北海道銀の仲介により、バイウィルの支援を受けて陸別町が創出するJ‐クレジットを、三機工業が購入する契約の締結に至った(7月8日、陸別町役場、バイウィル提供)
北海道銀の仲介により、バイウィルの支援を受けて陸別町が創出するJ‐クレジットを、三機工業が購入する契約の締結に至った(7月8日、陸別町役場、バイウィル提供)
地域銀行は、地方公共団体によるJ‐クレジットの創出・売買を支援する。地元の森林などを活用したクレジットの創出と、事業会社への売買を後押しする。直近では、北海道銀行がハブとなり、地公体と事業会社がクレジットの売買契約を結ぶケースが出始めた。自然保護や地域活性化に向けた再投資などにつなげる狙いがある。
各行は、地元自治体を脱炭素コンサルティ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

おくやみ 藤田恒郎氏が死去 元北海道銀行頭取
人事異動 北海道銀行(2025年7月1日)
人事異動 北海道銀行(2025年6月20日)
北海道銀岩見沢エリア岩見沢支店、個社別討議で需要発掘 若手行員の成長も促す
昭和マテリアルの五十嵐一朗社長(右)から事業の説明を受ける(左から)中尾支店長、渉外係の阿部竜也氏、中島孝支店長代理(5月21日、昭和マテリアル)

関連キーワード

提携・連携 地方創生 脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)