鹿児島相互信金、商工中金と連携し商談会 15社が売り込み

2022.07.21 18:34
販路拡大支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
商品をアピールする事業者(左)(7月21日、鹿児島相互信金本部)
商品をアピールする事業者(左)(7月21日、鹿児島相互信金本部)

鹿児島相互信用金庫(鹿児島県、永倉悦雄理事長)は7月21日、商工組合中央金庫と共同で商談会を開いた。取引先の販路拡大を後押しする狙いで、焼酎や麹などを扱う取引先15社が参加した。


バイヤーとして招いたのはサンクゼール(本社=長野県)で、参加事業者は自社商品の特徴を説明した。焼酎やみりんのもととなる種麹を作る事業者は、無加糖での甘さや無殺菌製法をアピールしていた。鰹節を生産する事業者は「商談だけでなく、自社商品に対するアドバイスをもらえた」と話した。


参加事業者は商品の特徴や価格を記載した資料を事前に提示し、バイヤーが関心の高い企業に絞り込んだ。商工中金の本部担当者は「最初から詳細な商談ができる」と利点を強調する。参加企業には「成約に至らなくとも、販路を開拓するきっかけにしてほしい」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

鹿児島市内金融機関、夏祭りで商売繁盛祈願 神輿を担ぎ盛り上げ
「稚児上げ」で無病息災を願う七代目頭の鹿児島銀行の山尾さん(7月20日、鹿児島市内)
高鍋信金と鹿児島相互信金、顧客組織同士が交流 取引先の工場視察も
「スクラム」のメンバーと工場視察をする高鍋信金の近藤理事長(中央、7月18日、マイクロカット)
鹿児島相互信金、しんきんDB利用拡大 効率的な営業活動めざす
入庫3年目の17人が研修に参加した。写真後方は鹿屋係長(7月11日、鹿児島相互信金本部)
鹿児島県内9金融機関、手形・小切手の電子化で連携

関連キーワード

販路拡大支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)