みずほ銀、メタバースビジネス検討 「バーチャルマーケット2022」出展

2022.07.19 19:00
イベント
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
みずほ銀のバーチャルマーケット2022 Summer出展建物

みずほ銀行はメタバースビジネスへの参入を見据え、世界最大級のバーチャルリアリティー(VR)イベント「バーチャルマーケット2022 Summer」へ出展する。社員が自発的にアイデアを出し、グループ内外とつながることで新たな事業創出や生産性向上などの実現を目指す「MIZUHO次世代金融推進プロジェクト」の一環。


7月19日に発表した。イベントの主催はHIKKYで、開催期間は8月13日~28日。みずほ銀は、次世代チャネルとしてメタバースの有用性を検証する。


具体的には、メタバース空間「パラリアル大阪」にみずほカラーの建物を出展する。1階に銀行店舗をイメージした交流スペースを設け、8月20日にはゲストを招きみずほ銀の行員との座談会を開催する予定。


2階以上はボルダリングが体験できるタワーがあり、金融クイズに正解しながら登頂して頂上でアンケートに答えると、みずほ銀オリジナル「王冠」の3Dモデルをプレゼント。これは、バーチャルマーケット内でアバターに着用させることができる。


同行は、この取り組みを皮切りにメタバースの特性を活かした新しい顧客体験やビジネスチャンスを検討。住宅ローンや相続など個人顧客向けのコンサルティングサービス、為替相場や産業動向などのセミナー、法人対象の商談会などが考えられる。


みずほフィナンシャルグループでデジタルイノベーションを担当する梅宮誠取締役兼執行役副社長は、19日の記者説明会で「将来的にはリアル同様に金融サービスを提供する非対面デジタルのタッチポイントに育てていきたい」と語った。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
約20年ぶり新店舗となる個人特化型「エムットスクエア」(ニュウマン高輪)
みずほ銀、9月から退職・相続金定期 3カ月もの2%
みずほ銀、鳥取県と銀行初の包括連携 小中高生の金融教育推進へ
協定書を掲げるみずほ銀行の倉下清貴常務執行役員(左)と鳥取県の平井伸治知事(右、8月27日、大手町タワー)
みずほ銀、保険会社の出向者受け入れ廃止を検討 26年3月末までに

関連キーワード

イベント

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)