観音寺信金、物産展で地域盛り上げ 夏祭りの思い出作りも

2022.07.16 21:15
イベント
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
多くの来場者がお目当ての食品を次々と買っていった(7月16日、観音寺市内)
多くの来場者がお目当ての食品を次々と買っていった(7月16日、観音寺市内)
観音寺信用金庫(香川県、須田雅夫理事長)は7月16日、観音寺市内で「おいしいかんおんじ物産展」を開催した。役職員約60人が会場運営を手伝い、3年ぶりの開催となった地元の「第57回かんおんじ銭形まつり」の一環として、地域の盛り上げに一役買った。
地元が誇る自慢の食品が勢ぞろいする人気イベントで、4回目となる今回は地元の祭りにあわせて企画。...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

観音寺信金、ATMの現金振り込み廃止 硬貨入出金の取り扱いも
四国地区信金、共通課題解決へ情報交換 信金中金主催で加速
あいさつする佐藤支店長(左、9月26日、信金中金四国支店)
観音寺信金、蓄電事業向け融資開拓へ 再エネ関連で次の一手
蓄電池事業の計画について意見を交わす(左から)田中支店長と大平理事部長、仁田代表社員(8月28日、観音寺市内)
百十四銀と観音寺信金、Jクレ制度の活用促進へ 26年にもプロジェクト始動
連携してJ‐クレジット創出に取り組む(左から)菅取締役常務執行役員、岡部常務、下村社長(9月4日、百十四銀本店)

関連キーワード

イベント

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)