日本公庫宮崎・延岡支店 第三者承継支援へ商工会連合会と協定

2022.07.14 17:26
事業承継支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
第三者承継を支援する淵上・宮崎県商工会連合会会長(中央)と日本公庫の国分慎司・宮崎支店長(左)、秦治・延岡支店長(右)(7月14日、宮崎市内のホテル)
第三者承継を支援する淵上・宮崎県商工会連合会会長(中央)と日本公庫の国分慎司・宮崎支店長(左)、秦治・延岡支店長(右)(7月14日、宮崎市内のホテル)

日本政策金融公庫宮崎支店と延岡支店は7月14日、第三者承継の支援へ宮崎県商工会連合会と協定を結んだ。後継者不在の中小・小規模事業者に宮崎県内外の人材を引き合わせ、事業承継を後押しする。日本公庫が九州地区で商工会連合会と提携するのは4例目。


同連合会や35の商工会が会員約8000社からニーズを掘り起こす。日本公庫が本部に集約し、宮崎県内に移住を希望する県外人材や新分野進出を検討する事業者などを引き合わせる。両者は進捗状況を共有し、伴走支援する。


新型コロナウイルスの影響が長期化しており、中小・小規模事業者の廃業リスクは高まっている。ウクライナ情勢に端を発した原材料高も廃業を決断する要因になりうる。同連合会の淵上鉄一会長は協定式で「廃業は地域の疲弊につながる深刻な問題。(提携で)事業者の選択肢を広げられる」と話した。


日本公庫の松井斎・南九州地区統轄は「第三者承継はマンツーマンで対応していかないといけない。地域企業に寄り添っている商工会との連携は大きなカギになる」と強調した。


マッチングは日本公庫の支店網を活用した枠組みを使う。日本公庫は2019年に東京都内を中心に小規模事業者を念頭に置いた支援の試行を始め、21年度に全国で広げていた。


全国規模の枠組みを使った21年度の実績は譲渡希望の登録件数が1035件、譲受希望が2143件。両者合計は20年度の8倍に達した。引き合わせた件数は20年度の5倍となる245件だった。日本公庫は5月に全国商工会連合会と協定を結んでおり、各地で県組織と協定締結を加速させている。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北陸銀など、 「輪島塗」の事業継続へ 資金支援や販路開拓
金沢市で事業を再開した大藤漆器店の大藤孝一社長(左)と息子の大藤孝行副社長(6月27日)
長野県信組、人手不足など経営課題解決セミナー開催 公庫と共催
「ターゲットを絞った人材募集が重要」と説く赤沼氏(7月24日、本店)
日本公庫三重県内3支店と三重県信保協、合同で創業支援研修開く
合同研修に20人が参加した(日本公庫津支店、7月24日)
日本公庫、オープンネーム事業承継支援 24年度は全国13県でイベント

関連キーワード

事業承継支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)