日銀名古屋支店、総括判断5カ月据え置き 7月の金融経済動向

2022.07.07 17:45
景気
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
景気の先行きについて説明する中島支店長(7月7日、日銀名古屋支店)

日本銀行名古屋支店は7月7日、7月の金融経済動向について発表した。総括判断は「持ち直しの動きが一服している」と5カ月連続で据え置いた。生産、輸出とも「足踏み状態」と前回と同様の判断に。また、貸出は「概ね前年並み」から「前年を上回っている」と変更した。


中島健至支店長は会見で、景気判断を左右するポイントとして「供給制約の影響」「コロナ感染症」「物価動向」「海外情勢」をあげた。特に供給制約については輸送機械を中心に「需要は強いことから、緩和すれば生産回復が見込まれる。期待を込めて注視したい」と強調した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

「物価の番人」黙考の3年目(上) 〝トランプ難局〟 政策判断に漏れる本音
日銀、政策金利を据え置き トランプ関税で海外経済減速見通し
決定会合後に会見する植田総裁(5月1日、日銀本店)
日銀大阪支店、調査レポートを公表 関西スタートアップの挑戦
注力分野のリスク管理点検 日銀 新見・審議役兼上席考査役
新見明久・日銀金融機構局審議役兼上席考査役

関連キーワード

景気

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)