地域の課題解決に貢献 成田・関東財務局長が抱負
2022.06.30 19:53.jpg)
6月28日付で就任した関東財務局の成田耕二局長が6月30日、会見し、「地域の声に耳を傾け、課題解決に貢献し、希望ある社会を次世代に引き継いでいきたい」と抱負を語った。
管内の経済情勢については、「コロナ関連は、少しずつ回復しているが、資源エネルギー価格の高騰や円安などによる企業収益、物価高による個人消費への影響などをしっかり把握していきたい」とした。ウクライナ情勢や今後のコロナの動向など「不確定要素がある」とも指摘した。
管内の地域金融機関は、「体力もあり、経営は安定している」としたうえで、「貸し出しだけでなく、企業が成長するようなプラスαの付加価値がつく取り組みを期待したい」と述べた。世界的な金利上昇のなかで、金融機関が保有する外債について、「3月末で含み損を計上している事例もあるが、まだ、残っているところもある。今後も金利上昇が考えられるだけに(金融機関に対して)、運用方針やリスク管理などをしっかりと聞いていきたい」と言及した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 福島銀、貸金庫サービスを廃止 26年3月末で
- 改革の旗手 藤原一朗・名古屋銀行頭取、「健康経営」で日本変える
- 高知銀、投信販売体制を再構築 営業店はマス層のみに
- 埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会 全国初、同一県の9機関協力