昭和信金本店、貸出金30億円伸長 事前準備と迅速回答

2022.06.28 04:32
貸出・ローン 営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
当日の訪問先などについてミーティングする渉外職員(6月21日、本店)
当日の訪問先などについてミーティングする渉外職員(6月21日、本店)
昭和信用金庫本店(石井裕理事本店長=職員18人うち渉外9人、派遣2人)は、顧客訪問前の事前準備や融資案件の迅速回答を徹底。2021年度の貸出金残高を30億2700万円伸ばした。
同店は〝若者の街〟と言われる東京の下北沢に立地。周辺は飲食店などが軒を連ね、再開発事業による不動産関連融資も増えている。
「事前の準備が全て」(石井本店長)と...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

都内信金、若年層を囲い込め メイン化進め預金確保
おくやみ 内藤 博氏が死去 元昭和信用金庫理事長・会長
役員人事 昭和信用金庫(2025年1月1日)
昭和信金、資格取得を全額補助 人事部にキャリコン配置へ

関連キーワード

貸出・ローン 営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)